裾野市F邸 塗り替え工事その5 屋根塗装

屋根部分はなかなか日常見られる場所ではありませんので、しっかりと検査を行いました。

登ってみて初めてわかる瓦の破損や、雨漏りの原因になりそうな部分が発見されることがあります。発見できた場合は、必ずお客様にお伝えします。補修が必要な場合も同様です。

経年劣化により、屋根の色とびがありました。

まずは、プライマーです。

下地処理をしっかり行うと、この後の上塗り塗料の効果を最大限に発揮することが出来ます。

下地処理はとても重要な工程です。

続いて、中塗りです。

屋根の塗装はフッ素です。写真からわかるようにツヤがある塗料です。

このツヤがフッ素の特長「親水性」を表しています。

屋根についた汚れを雨水とともに、ツルンッと落ちやすくしてくれるのです。

これが機能性塗料の機能の1つ、低汚染です。

最後に上塗りです。

普段は見えない太陽パネルの下まで、長い柄を使用し塗ります。

このフッ素塗料の機能のもう1つは「遮熱性」です。近赤外線を反射させて夏は涼しく、冬は暖かく。電気代やガス代の削減にもつながります

屋根が汚れてしまうと効果が薄れてしまうので、前述の「親水性」で汚れを落とし、「遮熱性」を維持させ、最大の特長「優れた耐久性」で長く美観を保つことが出来ます。

屋根塗装の完了です。

色もツヤも新築のようにピカピカです。遠くから見ても、近くから見ても美しい仕上がりです。

比較してみるとよくわかりますね!

0コメント

  • 1000 / 1000

エム・アール防水

☆お家の塗装、防水はエム・アール防水☆ ・30年の実績と親切、丁寧な施工 ・1級防水技能士、1級塗装技能士のいる専門店 ・雨漏り、塗装のご相談はいつでもお気軽にお声がけ下さい! ・無料点検、診断のご予約承ります 静岡市駿河区宮竹1丁目14-24 TEL 054-266-3174